久々に鶏むね肉でなんかしたい・・・そんな気持ちで鶏むね肉を購入しました。
むね肉でバターソテーやらシチューやら唐揚げやら色々あるのですが、胸肉使うとパッサパッサしてかつボリュームを感じるからか、家族がなかなか手をつけてくれません。
やっぱ胸肉はサラダチキンでしっとり柔らかくして食べるに限る・・・でも炊飯器で作る方法しか知らないしな~と思っていたのですが、鍋一つで簡単に作れる方法があったのでご紹介します。
材料は鶏むね肉とお好みの調味料のみです。
私は今回 塩コショウ、しょうゆ、はちみつ、ニンニクおろしで味付けしました!
まず胸肉は皮目からフォークで穴をあけます。
ジップロックに好きな調味料と一緒に入れたら軽くもみこんで馴染ませます。
鍋にお肉が浸かるくらい水を入れて火にかけ、沸騰させます。
沸騰したら火を弱火に変え、10分程度煮ます。
10~15分煮たら火を止め、鍋のお湯が冷めるまで蓋をして置いておきます。

完成です!めっっっっちゃやわらかかったです!!
しっとりやわらかく、冷蔵しても硬くなりません!正直感動しましたね!「炊飯器でやらなくてもやわらかくなるんだ~」っていう感動です。
鍋一個でいいならそっちの方が便利じゃないですか?最初の煮込み以降はほっとくだけなので、風呂入る前とか何かする前にちょっと煮て放置しておくだけでいいから便利です。
子供たちもパクパクと食べてくれて好評でした!今度また気が向いたら違う味付けで作ってみたいです。