スポンサーリンク

速攻で効果のあったアリ対策

スポンサーリンク
製品・サービス
スポンサーリンク

アパートに住んでいた時、腕にヒメアリと呼ばれる小さなアリがついていたことがあったんです。
「なんで腕にアリ?」と思いつつその時はそいつを潰して終わりだったのですが、しばらくしてまた腕がモゾモゾすると思って見たらまたアリ・・・。流石におかしくね?🤔と思った私は家の中を観察。そしてビックリ、アリの行列が家の中にできていました😨
その時の行列はゴキジェットで退治し、アルコール等で拭いて事なきを得たのですが、思えばその時からアリとの闘いが始まったのだと思います。

まずどこからアリがくるのか、原因はなんだったのかですが、うちの場合は家の外の家とコンクリの隙間にアリの巣がありました。エアコンの水を排出するパイプが長く、そこを伝って侵入してきていましたね。まぁエアコンがなくとも網戸から普通にすり抜けてきていましたが・・・🤢

原因ですが、生ごみに入れていたバナナの匂いにつられてきていました。何故バナナだとわかったのかですが、バナナを机に切ってだしていた時にまたアリの行列ができていたからです。バナナを机に出していた時に二度ほど同じことがあったので「もしかしてバナナの匂いか・・・?」と思い、ためしにバナナを冷蔵庫から出してアリの巣の様子を見に行くと・・・まさに今から行きます!とばかりに巣からワーっとアリが出てきました・・・。奴らバナナの匂いが大好きみたいですね。

アリの対策ですが、家の中にいる行列を潰すだけでは意味がなくアリの巣を見つけて巣の中にいるアリもまとめて殲滅しなければ意味がありません。そして巣分けしている場合もあるので、一つ巣を潰したから安心ということはなく、次の年も対策をしていた方がより安心です。

アリの巣を潰す方法ですが、大きなクロアリとかなら粒型のアリノスコロリみたいなのでいいと思いますが、ヒメアリは小さいので効果が期待できません。ほかの方も書いていらっしゃると思いますが、小さいアリを退治するならアリメツ一択です。私は近くのホームセンターになかったのでネットで買いましたが、聞くところによればコーナンプロならあるらしい?です。

私はペットボトルのキャップを用意、バナナにアリメツ練ったものを入れて巣の近くへ設置しました。あとアリの巣に直接駆除剤投入するタイプのを使い、オマケにアリノスジェットを巣の中に噴射してみました。

また家の中での対策としてはハッカスプレーを使うようにしました。アリはハッカの匂いが嫌いらしいので網戸やエアコンに噴射したり、床をハッカスプレー拭いてからクイックルワイパーしてみたり。家の中がミントのいい香りにつつまれるし、ゴキ対策にもなります。
あとバナナ食べなくなりました😂だってまさかバナナの匂いにつられてくるとは・・・食べてたらまた奴らが来るんじゃないかと思うとビビって食べれなくなってしまいました・・・

困ったら業者にでも頼むのが一番かもしれませんが、取り合えず個人でできる対策はこんな感じでした。参考になればうれしいです!