スポンサーリンク

【ラグナロクオンライン】レビュー

スポンサーリンク
アニメ・ゲーム・漫画
スポンサーリンク

今回はオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」について書いていきます!

オンラインゲームとはネットワーク上で他人と同じゲームをプレイできるゲームで、単にゲーム内容を共有できるだけでなくチャット等の機能を使って画面の向こうの人と交流できるのも特徴です。最近はパソコンゲームに限らず携帯機等オンラインプレイできるものがたくさんありますね。
ただ俗に「ネトゲ」と呼ばれるものは主にPCを使った俯瞰視点のゲームを指しています。

今回はそんなオンラインネットゲームの代表的作品である「ラグナロクオンライン」についてご紹介していきます。

ラグナロクオンライン(以下RO)はネトゲ大国である韓国原産の有名なオンラインゲームです。
2002年に生まれた古いゲームですが未だにファンが多くいます。キャラクターはドットで描かれている等時代を感じる部分はありますが、フィールドは当時にはめずらしい3D仕様でした。

ゲーム内容としては物語はいくつか存在しますが、特別これが本編というものはないです。ただ大きなクエストを受けることで国同士の関係や他のストーリーとの繋がりが見えたりします。物語の基盤は北欧神話です。しかし基本は「好きな職業になって好きな場所へ行こう!」という感じです。

その職業は複数あり、最初はノービス(初心者)という無職状態から始まります。
その後最初の転職(一次職)があり、最初に転職した職からさらに転職先が二つに分かれます(二次職)。その後の転職はその二次職に沿ったものになります。最終的に四次職まで転職可能です。


★ゲームをプレイした感想

良いところ
・キャラがかわいい
・見た目装備が充実している
・チュートリアルが親切である程度レベルがあげやすい
・マップが広大で背景も綺麗。クエストが充実していて話も面白い。
・民度が良い

悪いところ
・エンドコンテンツに行くには高額装備は必須
・レベルをMAXにするなら仲間は必須
・月額1500円かかる。ゲーム内マネーを稼ぐのも時間がかかる。
・レベル上げにも結構時間がかかる
・クエストしないと入れない場所が複数ある。しかもクエストが面倒くさい


付き合いの長いゲームなので思い出補正はありますが、物語は面白いし月額1500円は高いですがその分民度はわりといい方です。ほかのゲームと比べると結構気さくに他人とかかわれるネトゲではないでしょうか。その分変人も多いですが、人とのかかわりも含め楽しいゲームなのでオススメです。